YAMAHA TT250R
過去の写真、TTRの変化。
2008/12/14 '08走り納め

バイク屋の忘年会で林道に誘われ、大慌てで準備。
当日朝に保安部品つけて完成→いきなりドロまみれ。そういうのが楽しいんだよな、うん(笑
2008/04/29 修錬ツー

(色々あってバイク乗れなかったので)今年2度目のツーリングは、3台で山中をトコトコ。
5月末の小豆島を目標に、急傾斜を登ってみたり、丸太を越えてみたり、細い道をクネクネ走ったり等々。少しバイクに乗る感じが思い出せたような、そうでもないような。
2007/10/28 シート張替

WRルックのシート表皮、汚くなった上に裂けちゃったたので、中のウレタンが痛む前に張り替えます。Motionのオールグリッパー、BLUEを使用。
さすがに色ピッタリ、ちゃんとヤマハ色でした。
あとは耐久性が気になるところ。
2007/05/20 美馬

いよいよ完成〜!の筈が…せっかく付けた保安部品をサクッと外してエンデューロ。
結果は散々だったけど、楽しかったから良し!
さらに飛び賞で景品貰った〜、けど30位なんだな(恥
2007/04/15 サンコイチ(笑 9割完成

真っ青からだんだん白くなってますが、コレはコレでお気に入り。
ここまで弄ってると愛着湧いちゃって、もう手放せないだろうなぁ。
2007/03/20 再び部品取り

フレーム+足回り、画像の状態で入手。某オークションで希望価格にビックリ即飛びつきました。
後期型で状態も文句なし、早速エンジン搭載。
2006/09/30 ニコイチ

既にバラバラですが…。奥が事故車、手前が部品取りのフレーム
でも結局、このフレームは使いませんでした。
2006/05/28 通勤仕様

ようやく前後D604履かせてみました。ACERBISのブッシュガードは5/3に岡山の集合場所(笑 にて取付。
…事故以前の、最後の一枚 (T_T)
2006/05/03 ダートレンジャー

突発的な思い付きでツーリングに飛び入り。どの位かというと、前日夜に参加表明してから準備、午前3時半出発〜1日岡山林道ツー〜午後11時帰宅。
眠くて本調子じゃなかった…というのは単なる言い訳(汗 ですが、やっぱ前日入りしとくべきですねぇ。楽しいけど疲れた〜
2006/03/17 鳴スカにて

「行った事無い」という友達のVTR1000Fを案内…こんなバイクで行くトコじゃ無いです。せめて部品取りのD604にすりゃ良かった。
リアフェンダ白いのに変更。
2006/01/26 部品取り車購入

届いたのは初期型のボロでした。そこそこ使えるパーツも付いてたから良かった…。
…って、リアタイヤ回転方向逆じゃね?
2005/11/23 久々にバイク弄り

ランツァのヘッドライトに換装。ちょっと明るくなりました。
しかし…汚いな…
2005/11/20 樹氷

剣山スーパー林道も、結局一人で行っちゃいました(w
冬季閉鎖直前の休日だったので、バイクがやたらと多かったなぁ。途中で疲れてしまい高城山付近でUターン、完走(往復)出来ず。
2005/08/06 ギャー!>蜘蛛の巣に突っ込む

いくら走り慣れた林道だからって、一人でナイトラン行っちゃ駄目ですよ!
…さて、行っちゃった訳ですが。雰囲気を楽しみたかったので、歩くようなペースで。この先、雨水の流れで1mくらい掘れてたので撤退。
2005/06/26 貯水率0%だってさ

タンクデカール剥がしました。デカール無い方がカッコよい気がしてきた。
渇水で大騒ぎの某ダムにて。
2005/05/28 近所

いつからだったか、リアキャリア装備。他は変化なし…とはいかず、Fフェンダが転倒時に曲がり、白化。
ヒートガンやバーナーで炙るとか、熱湯かけると直るって聞いたけど、結局このまま。
2005/01/03 スタート直前

いやー、色々大変でした。ゴーグルのストラップの下がり具合が、スタート前から意気消沈してる僕の心情を表しております(汗
ゼッケン45は一応同チームで参加のTT-R250(AUS仕様)さん。何かスゴク見られてるんですが…ちなみにクラッチ焼いてリタイアされてました。
2005/01/02 寒い…

話の成り行きで年明け早々こんな場所に。手前のYZ85LWとか、パドルタイヤですがな(汗
翌日は酷い目に遭うのであった…
2004/08/10 まだキレイ

あまりに変化が無いので掲載止めようかとも思った。よく見るとACERBISのハンドガードを装備。
この辺りで既にタンクデカールに気泡が入り、剥がれ始めてます orz
2004/05/22,23 初ロングツーリング

何故かH○NDA試乗会をハシゴする事に。22日は坂出、かなり場違いな雰囲気(笑。 えと…何乗ったかなぁ?FTR223? シーザー氏来られず1人だったし、見てるのも暇なのですぐ移動。
23日は東広島市民になったKASAI氏@HORNET600と福山市の会場へ。XR250に試乗し、「…なんだ、でっかいカブじゃん。」などと思ったド素人な頃のワタクシ。
2004/03/27 納車翌日…だったかな?

WRルックキット装備で外装ピカピカ。だがその中身は…まぁ、それなりでした。乗り味は悪くはなかったので一安心。
追記:後に水没歴ありと知らされる(笑
この日はHORNET600と散策ツーリング、さらに翌日は高速使って淡路島。今思えば、買ったばかりでよくそんなに走ったなぁ
2004/01/06 原点

初めてのオフ車、某店のレンタルせろう号。うーん、あんまり覚えてないや(汗
これからの長いオフ車人生、『セローに始まりセローに終わる』…のだろうか?