YAMAHA TT250R
クラッチレバーストッパー

クラッチレバーストッパーを付けてみる。
右:Majesty 4HC-83965-00
左:AG200 36X-83965-00
多分まだ純正部品で出ます。どちらも1000円しなかった記憶がありますが、価格改定については不明。
マジェ用はデコンプレバーと干渉するので今回はAG用を使用。マジェのはミニモトに良いかな?…少し短いかも。しかし、何でマジェにこんなの付いてんだろ。左レバーはリアブレーキだし…パーキングブレーキ?
使ってる人、居るんだろうか。

ちなみにこのストッパー、以前使ってたハンドガードと一緒には使えません。こんな風にレバーの根元を覆ってしまうタイプだと、当然ですがストッパーが入らないので注意。
…でもこの、「レバーホルダにかぶせて取り付けるハンドガード」ってのも既に絶滅種だよなぁ。最近のはカッコイイ専用ステーが付いてるし、それならレバーストッパー付けられるね。
(05/11/17 取付)